日本ノーディグ協会
について

人と自然が共生する
農業を目指して
一般社団法人日本ノーディグ協会は、環境への負荷を軽減し、豊かな土壌を守り育てる「ノーディグ農法」の普及を通じて、持続可能な農業の発展に貢献することを目指して活動しています。
ノーディグ農法は、畑を耕さず、土の表面に段ボールや堆肥を重ねて土を豊かにする農法です。
土壌本来の力を活かすため、ヨーロッパでは持続可能な農業技術として注目されています。
日本の農業が抱える土壌の質低下や化学肥料への依存といった課題に対し、ノーディグ農法は有効な解決策です。
土への負担を減らし健康な土を育むことで、環境を守りつつ安定した食料生産を目指せます。
私たちは、この「ノーディグ農法」を広めることを通じて、日本の農業がより持続可能で豊かな未来を築けるよう活動してまいります。
協会概要
| 名称 | 一般社団法人日本ノーディグ協会 |
| 英文名 | JAPAN NO-DIG ASSOCIATION |
| 代表理事 | 小林民雄 (株式会社ホーネンアグリ 取締役会長) |
| 事務局 | 〒949-5414 新潟県長岡市飯塚1986番地 株式会社ホーネンアグリ内 ※電話対応窓口が異なりますので、当協会のお問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願い申し上げます。 |
| 設立 | 2025年(令和7年)5月9日 |
活動内容
ノーディグ農法に触れ、学び、実践へと踏み出すきっかけ作りの支援、実践をサポートいたします。
ノーディグ農法に
おすすめの堆肥
ノーディグ農法では、堆肥の質が作物の生育、土の健康、そして雑草の抑制まで、全ての成功を左右する最も重要な要素となります。
「スーパー緑の堆肥®1号」、有機対応の「緑の堆肥®」は、ノーディグ農法の堆肥として、安心して手軽にご利用いただけます。
当協会は、資材の販売業務を株式会社ホーネンアグリに委託しております。
個人・個人事業主の
お客様
以下の製品詳細ページより、株式会社ホーネンアグリが運営するオンラインショップ「エコアグリーン」にて直接お買い求めいただけます。
- スーパー緑の堆肥®1号
>製品詳細・ご購入はこちら - 緑の堆肥®(有機対応)
>製品詳細・ご購入はこちら - ウッドチップ40L
>製品詳細・ご購入はこちら
法人のお客様
ご購入数に応じてご案内が異なります。
29袋以下のご購入の場合
個人・個人事業主のお客様と同様に、オンラインショップにてお買い求めください。
30袋以上ご購入の場合
別途お見積もりやご相談を承ります。
お手数ではございますが、当協会のお問い合わせフォームよりご連絡ください。内容を確認後、担当者より折り返しご連絡いたします。
※「スーパー緑の堆肥®1号」「緑の堆肥®」は、株式会社ホーネンアグリの登録商標です。
